受験生と保護者の「第一志望こだわり」体験!

くやしさが力に変わる。わからないところは必ず先生に質問

ぼくが成基学園に入塾した理由は、母にすすめられたからです。ぼくは小さい時から中学受験をすると言われていたけれど、実際にするとは思いませんでした。
入塾テストは結構悲惨でした。自信があった算数もボロボロでした。
入塾して一週間ぐらいたってからオープンテストがありましたが、ぼくは初めてということもあって、点数はとても悪かったです。ぼくはその時、『ずっとこの調子が続くのか』と思いました。
でも、三回目のオープンテストから状況が一変しました。その回は、大津教室のベストテンにのったからです。それから四年の終わりぐらいまでこんな調子が続きましたが、五年の第二回オープンテストあたりから成績が下がり始めていきました。そのころのぼくの算数は、本当にひどくて一度0点も取りました。また、0点でなくても限りなく0点に近い点数をよく取りました。たまに、いいときもありましたが、それでも、六十点台に届くか届かないかの点数でした。それでもかろうじて二組にいることができたのは、国語・理科・社会がよかったからであって、算数はダメダメでした。それで、あまりにもひどかったので、母から、
「分からないところは、先生に質問に行きなさい。」
と言われたのですが、気が引けてなかなかいけませんでした。でも、五年生の時に算数を受け持ってくださったK先生は、
「いつでも質問にきてくれたらいいよ。」
と、優しく声をかけてくださいました。また、両親にもK先生に質問に行くよう何時間も説教されたので、しかたがなく一度質問に行きました。実際に質問に行ってみると、全然気まずいことなんてありませんでした。

それからは分からない問題があるたびに、質問に行きました。そのせいか、以前と比べるとだいぶ算数の偏差値が上がってきました。それでもやっぱり、質問をし始めたのが五年生の終わりごろだったので、冬休みが終わるころに、二組から一組になってしまいました。
そのことがものすごくくやしくて、一日も早く二組に戻るために、一生けんめい勉強をしました。そのころからは、両親に言われたからではなく、自分からすすんで、自分のために勉強するようになりました。でも、五年生のうちに二組に戻るのは無理でした。

六年生になったとき、算数の先生が代わることになって、とても不安になりました。でも、K先生が六年生のT先生にしっかりぼくたちのことを伝えてくれていたので、今までと変わらずに気軽に質問に行くことができました。そのせいか、六年生になってから、二回目のクラス替えで一組から二組へと上がることができました。
二組に上がってからは、続けて質問に行っていたけれど、油断をしたのか、以前ほどは行かなくなりました。すると、算数の成績が再び下がりはじめ、しかも理科の成績までもが下がってしまいました。『このままじゃだめだ』と思ったので、算数だけでなく、理科の質問にも行くようになりました。

六月に入って日曜進学教室が始まりました。第一回は日進のための勉強をしていなかったので、かなり悪い成績でした。ぼくは次の日から第一回の復習と、第二回に向けて猛勉強をしました。そのおかげか、第二回から第五回までは結構よい成績が取れました。でも算数だけはアップダウンが激しかったです。
夏休みも相変わらず、算数の勉強ばかりをしていました。でも、夏休みには日進やオープンテストがなかったので、成績が上がっているのか下がっているのか、分かりませんでした。
夏期合宿では、どのクラスになるのかが心配でした。とりあえず、仲のよい友だちがいたからよかったのですが、下位のクラスだったので、それがくやしかったです。
夏休みが終わってから、通常授業と日進が再開しました。日進はエントランスコースの時よりも、ベーシックコースになってから全体的に成績も下がりました。頼みの綱だった国語の成績も悪くなってきて、成績が安定しないままベーシックコースも終わってしまいました。ぼくは先生方と相談して、ウルトラコースに決めましたが、やっぱりウルトラコースと言うだけあって、想像以上に難しく、自分の納得のいく成績が取れませんでした。
算数に至っては平均点以上をとるのが奇跡に近いほどでした。それで、第一志望校が同志社中学だったこともあって、第十七回からは、チャレンジコースに移ることにしました。
チャレンジコースに移ってからは成績は上がりましたが、それでも納得のいく成績は取れませんでした。

日進も終わって、いよいよ受験の追い込みシーズンになりました。小学校は入試の直前まで休まずに行きました。家庭では過去問を解いて、分からないところを成基の先生に質問しました。そして、いよいよ受験の日がやってきました。
ぼくは、同志社中学と東山中学、そして高槻中学の後期日程を受験しました。受験当日は、思ったほど緊張はしませんでした。でも、高槻中後期の日だけはおなかが痛くなりました。

結果は高槻中後期以外はすべて合格でした。ぼくは同志社中学に入学することを決めました。中学校に入学したら、クラブ活動や英語の勉強をがんばりたいです。
将来の夢はまだしっかりとは決まっていないけれど、同志社中学・高校での六年間で、どんな職業に就きたいか決めていきたいと思っています。